勤務地 給与 maru

自分にとってベストの将来像をイメージすることができた

営業部 マネーコンサルタント(係長)

正社員

2023年入社

堂本 友紀

職員紹介

保険営業からマネーコンサルタントへ転職

前職は保険会社で営業の仕事をしていましたが、子どもが産まれたことをきっかけに、ライフプランや家庭との時間について考えるようになりました。筑波銀行を選んだ決め手は、入った後のキャリアパスがクリアに見えたから。面接では昇格の可能性や対応業務の幅、スキルアップの機会について具体的な説明があり、自身の将来像を明確にイメージすることができました。

そのほか、子どもがいる自分にとって、子育てとの両立を支援する制度が充実している点も魅力的に感じました。実際に育児支援制度や有給休暇を活用しながら仕事との両立を図っている行員が多いと聞き、これも入行を決める際の大きな要因となりました。

言葉の奥にあるニーズに寄り添う仕事です

現在は個人のお客さまを中心に、保険や投資信託などのコンサルタント業務を担当しています。
この業務で大切なのは、お客さまの本質的な課題を理解することです。来店される方の多くは具体的な相談事をお持ちですが、じっくりとお話を伺うことで、その背景にある本当のニーズが見えてくることがあります。

以前「資産運用を考えたい」と来店されたお客さまとの面談で、お話を重ねるうちに「子どもたちに負担をかけずに財産を整理したい」という、本来の目的があることがわかりました。そこで、運用とあわせて相続についてのご提案もしたところ「あなたに相談してよかった」と感謝の言葉をいただきました。

このような経験をするうちに、私たちの仕事はお客さまの不安や想いに寄り添いながらサポートする「カウンセラー」のような役割なのだと実感しています。

資格取得後も学び続けられる機会が豊富

当行は金融業界未経験の人でも安心して働ける体制が整っており、基礎から金融知識を学べる研修が充実しています。
また、専用アプリを活用した自己学習が可能であり、効率よく知識を深めながら業務を習得できる仕組みが整っています。
また、業務に必要な証券外務員や生命保険募集人などの資格取得に向けた、手厚いサポート体制も用意しています。資格取得後も、定期的に商品知識や提案スキル向上のための講習などがあるため、営業担当に必要な「実践する力」を磨くことができます。
こうした豊富な学びの機会は、私のように育児や家事と両立しながらキャリア形成をしたい行員にとって、大きな支えとなっています。

WORK STYLE

一日のお仕事

8:30出社・業務開始

出社・業務開始

子どもたちを送ってから出社。
毎朝20分ほどのミーティングのなかで、スケジュールおよび業務内容等について確認。

9:00内勤

内勤

メール・通達確認、本日アポイントのお客さまの資料準備。

10:00店頭で面談

店頭で面談

ご予約のお客さまと店頭で保険の申し込み手続き、資産運用のご相談など。

12:00昼食

昼食

同僚と一緒に食事。

13:30お客さま訪問

お客さま訪問

お客さま宅でマーケット情報や運用状況等について説明。
アフターフォローおよびポートフォリオの見直しを提案。

14:00面談

面談

お客さま宅で運用状況のお伝えや保険・投資信託のアフターフォロー。

16:00帰社

帰社

1日の仕事の整理、面談記録の作成、支店長に本日の業務を報告。

17:00退社

退社

子どもたちのお迎え。

PAGE TOP